都税や市税・国税をカード払いでポイントゲット

東京都は固定資産税・都市計画税もクレジットカード納付が可能となりました
従来、東京都は自動車税のみクレジットカード納付ができていましたが、クレジットカード納付の件数が年々増加傾向にあることより、固定資産税などにも拡大したという経緯があります。東京都のようにクレジットカード納付対応の自治体は今後も増えていくでしょう。
クレジットカード納付で、クレジットカードのポイントは貯まるようになりますが、おトクになるには注意点があります。
クレジットカード納付は手数料が必要
クレジットカード納付の場合には、それぞれの自治体によって異なりますが、手数料が発生します。0.8%~1.5%の手数料になるようです。都税の場合は、1万円以下の納税の場合、78円(税込)。1万1円から2万円以下の場合は157円(税込)という手数料となりますが、姫路市の場合は1万1円から2万円以下の場合は216円と高額になります。
例えば、東京都の自動車税で3万4500円の場合、手数料は315円となります。つまり手数料込みで3万4815円の支払いとなるのです。これを一般的な還元率0.5%のクレジットカードで払ったとします。獲得できるポイントは174円分となり、手数料315円を回収できないことがわかります。
つまり、手数料以上におトクにするには、還元率が高いクレジットカードで支払わなければならないということです。