節約術

赤字家計から脱出できない理由。支出をただ削るだけでは改善できない

投稿日:

普段周りの人や家族でさえ話す事ができない、お金の話。
収入額、貯金額、お金の使い方・・。

お金の話って、とっても気になりますよね?

となりの家計簿が気になって本屋で雑誌をパラパラッとめくって、ジーッと貯金額の部分を凝視してしまったりします。

家計を改善したいけれど思うようにできない人から、「桃音さん、私の家計簿診断して下さい。」という問い合わせをよくいただきます。

お金を貯められない不安って、とってもつらいですよね。

同じ目線になって、家計簿から節約術などアドバイスを色々していたりするのですが、家計簿の診断をしても、やっぱりお金を貯められない人がいます。

家計診断をしても、やっぱり貯金できない理由とは、一体なぜなのでしょうか?

家計簿診断で家計改善アドバイスをしてみたけれど・・

例えばですが、家計簿診断の依頼が来たとします。

年収900万円(夫:500万円、妻:400万円)の共働き夫婦。手取り月収は夫:36万円、妻:21万円、児童手当1万5,000円で、合計の手取り額は58万5,000円

貯金額:320万円。(年収からして少ないことがわかります)

夫:外資系メーカー勤務の35歳、妻:食品メーカー勤務の33歳、長女:3歳。

費目を見て、以下のように改善してもらったとします。

毎月の収支の差額がマイナスになっていますので、家計簿の支出項目の節約が必要になってきます。

ここで、以下のように家計改善のアドバイスをしたとします。

食費10万円は多いので、ネットのお取り寄せやデパ地下のお惣菜買いを少なくして、あと2万円減らしましょう。

保育園代は削れませんが、子供の習い事や教材代などの教育費が1人につき7万円と高いので、あと2万円減らしましょう。

ネット宅配のクリーニング代が4万円ととってもかけすぎなので、あと2万円減らしましょう。

レジャー費に45,000円は高いので、ディズニーランドに行く回数を減らし、工場見学などの無料レジャースポットを利用するなどして、あと3万円減らしましょう。

家計改善による効果は、2万円 + 2万円 + 2万円 + 3万円 = 9万円です。

現在41,000円の赤字ですから、この通りに支出を減らしていくと、毎月49,000円の黒字、年間58万8,000円の貯金ができるという結果になります。

この診断結果を送ると、とってもうれしそうなお返事をいただきます。

「おぉ〜、素晴らしい。この通りにやれば貯金できるのですね。やってみます。」

ホッとしたのも束の間、「やっぱり貯金全然できません。」と、いまだに赤字家計から脱却できないという便りをいただくことも・・。

大変申し訳ございません、私の技量不足な所は多々あります。

しかし、貯金ができない原因として、やっぱりこれが原因ではないかと思うことがあります。

たった1ヶ月分の家計簿改善しても、付け焼き刃の対処法に

会社員などは毎月ある程度収入額が一定かもしれませんが、支出額って毎月一定になることなんてありませんよね?

レジャー費や外食費だって、ちょっと豪華なホテルでランチをして泊まるなどすれば、3万円程度は変動がでてきます。

ちょっとお高めの洋服やスーツ、アクセサリーに化粧品、バッグなどを買ったら、3〜5万円は違ってくることでしょう。

1ヶ月分の家計簿を見て、この費目が高いので削減しましょうと言ったところで、他の月の家計簿はまったく支出額が違っていたら、付け焼き刃の対処法にしかならないのです。

ここが、家計改善の難しさでもあります。

たった1ヶ月のスパンで家計を考えても、ほとんど意味がないということです。

本当は1年、3年、10年スパンぐらいのライフプランから見ていくのが、本当の意味で改善していくことができるのでしょう。

せめて1年分の家計簿を見て、どこにお金をもっともかけているのか、どういうお金の使い方のクセがあるのかを知ることが大切なのです。

家計簿の支出額に黄金の比率なんて存在しない

よく聞かれるのが、「食費は支出の何%がいいのですか?」など、食費は○%、保険は○%、夫婦のおこづかいは○%など、比率を気にされる方が多いです。

家計簿の中で黄金比率を知って、理想的な家計簿に仕上げたいという気持ちはとってもよくわかります。

でも、結論から言うと、自由にのびのびと使った方がいいということです。

家計の比率なんて、その家計ごとにまったく違ってきます。

体型にも言えることですが、みんなが雑誌モデルのような体型になんてなれないじゃないですか?

バストが大きくても小さくてもよし、ウエストやヒップがデカくてもよし。

モデル体型が理想的な黄金比率だなんて、一体誰が決めたのですか?

生まれも好みの趣味も仕事内容も家族構成も、生きてきた人生もモノへの価値観も、みんな人それぞれ違うのに、他の人が決めた黄金比率に簡単に収まるものではありません。

みんな違って当たり前。

他人にこうしろ、ああしろなんて、本当は言われたくないはずです。

本当はこんなに細かく費目ごとに分けることに対して、私は意味がないとは思っているのですが、貯金は本当にシンプルなしくみです。

「支出」を「収入」の範囲内に収めるだけです!

本当にお金を貯めたいのであれば、貯めるお金を先に強制的に積み立ててしまい、残ったお金はぜ〜んぶ使い切ってしまっていいのです。

収入 − 強制的に積立 = 自由に使っていいお金

家計管理に真面目な人ほど費目の黄金比率に縛られ過ぎていて、後でストレスになって散財してしまうパターンが多いです。(人の事なんて決して言えません)

自由に使っていいお金がわかれば、食費や交際費に何%なんて、本当はまったく必要なんてないのです。

家計簿改善だけではなく、ワクワクする貯めたい目的を持とう

混沌としたお金の使い方を家計簿に落とし込んで、費目ごとに改善していくことはとっても必要なことでしょう。

家計相談をしていると、お金を貯めたいと言う方は多いです。

「この費目を削ると改善できますよ〜!」とアドバイスをしただけで、きちんと自分の手で改善できる人は、どんどん貯金力をつけて改善していくことができます。

でも「お金を貯める目的は何ですか?」「なぜお金を貯めたいのですか?」という問いに応えられる人は、とっても少ないです。

「なんとなく・・」、「一応貯めなきゃと思って・・」など、目的が漠然とし過ぎていて、金額も時期もぼんやりし過ぎていて、まったく楽しそうではありません。

楽しさとか幸せとか別として、目標なんてなくったってお金を貯められる人はいいのですが、そうではない人は、お金を貯める目的を作ることをおすすめします。

「ペットが伸び伸びと住めるような憧れのマンションを、1,000万円貯めて買いたい!」

「ヨーロッパ旅行のために150万円貯めて、世界遺産巡りをしたい!」

こんな目標があった方が、心がワクワクして楽しくなりませんか?

ただ毎月の支出額を削って家計改善するだけではなく、「貯める目的」をキラキラする瞳で楽しく答えられる方が、断然楽しく貯めることができます。

ただ家計の支出を節約してガマンして、貯めることを目的としない。

ワクワクする貯める目的を持って、3ヶ月後、1年後、5年後、10年後に達成したい貯金額を設定することで、家計はよりエネルギッシュに改善していくことができるのです。

バッサリ数字を減らしていけばうまく収まっていくので、いかにも貯金できそうになるから不思議ですよね。

でも、ただ数字を減らすだけ、支出の比率を考えるだけでは、お金は貯まらないです。

王道のテクニックやこれが正解というやり方も、実は存在しません。

他人にいくらテクニックや比率を教えてもらったところで、あなた自身が変わらないと変わっていかないのです。

お金の「使い方」は、あなたの「生き方」そのものです。

家計簿は、あくまでもお金の使い方を見える化するツールです。生き方を考えることが、お金の使い方を考えることになります。

実行していくのはあなた自身です。

もっとも大切なのは、あなたの価値観を大切にし、お金の貯める目的を熱く持ち続けることなのです。

-節約術
-,

Copyright© お金に困ったらショッピング枠現金化ママ安心サポート , 2024 AllRights Reserved.